日本滞在の思い出に──外国人観光客に選ばれる「掛軸」という特別なお土産

日本を訪れる外国人観光客の数が年々増加する中、「旅の思い出を形に残したい」「特別な贈り物を探したい」という声をいただく機会が増えてきました。そんなお客様の間で、掛軸という日本独自のアートが静かな人気を集めています。

日本でのリフレッシュ旅行──ニックさんとの出会い

今回ご紹介するのは、アメリカ・テキサス州からお越しになったジュエリーデザイナーのニックさん

デザインから製作、販売までを一人でこなすプロフェッショナルで、セレブリティの顧客も多く抱える実力派の方です。

そんなニックさんが今回来日された目的は仕事から完全に離れて心身をリフレッシュすること。舞子ビラ(近隣の有名ホテル)に約2週間滞在され、ゴルフや友人との再会を楽しまれる中、ふらりと弊社に立ち寄ってくださいました。

赤富士と秋草──心に響いた掛軸との出会い

店内をじっくりご覧いただく中で、ニックさんの目を引いたのが「赤富士」の掛軸。朝日に染まる富士山の力強く荘厳な姿はニックさんご自身のパワフルで前向きなオーラにぴったりと重なったようで、すぐに「これは自分にふさわしい」とご購入を決断されました。まさに、作品と持ち主が引き合うような不思議な出会いでした。

さらに、お母様へのお土産として「秋草」の掛軸もご購入。猫好きなお母様のために世界中で猫グッズを探しているというニックさんの温かい想いが伝わってくる一幅です。

掛軸は家族への贈り物としても最適

「日本らしい贈り物を家族に届けたい」というお客様の声を受けて、掛軸は今や大変人気のあるギフトの一つとなっています。コンパクトに収納でき、壁に飾るだけで空間に静けさと趣をもたらす掛軸は、日常の中に日本の精神性を感じられるアイテムとして多くの方に喜ばれています。

掛軸の歴史──日本で独自の進化を遂げたアート

掛軸はもともと中国から伝来し、仏画を儀式で掛けて拝むための宗教的なツールとして日本に伝わりました。しかしその後、日本では中国とは異なる独自の発展を遂げていきます。

特に室町時代には和室のような日本独自のスタイルが多くの物で形成されていき、それに伴って掛軸の表具スタイルや飾り方なども整備されていきました。また、同時期に茶道が盛んになると、茶会に飾るために掛軸が多く用いられるようになり、より洗練された表現や価値観が育まれていきました。

こうして掛軸は日本の美意識の中で磨かれ、今や日本独自のアートといっても過言ではない存在に昇華されました。日本を思い起こさせる“かたち”として、掛軸は極めて優れた記念品なのです。

海外のお客様に選ばれる理由

弊社にはここ数年、海外から掛軸を求めて訪れるお客様が年々増加しています。日本の文化や美意識に深く感銘を受け、「ただの観光ではなく、心に残る何かを持ち帰りたい」という想いでご来店される方が多くいらっしゃいます。

ニックさんもそのお一人。今回のご来店後、以下のようなレビューを寄せてくださいました。

完璧なアートギャラリー
素晴らしいカスタマーサービスでした!Art Nomuraには本当に感動しており、これ以上ないほど満足しています。TomokoさんとYuichiさんとのやり取りはとても楽しく、気持ちの良いものでした。母へのプレゼント用に掛軸を1点、そしてアメリカ・テキサスにある自分のジュエリーショップ用にもう1点購入しました。ここは本当におすすめです。ぜひ訪れてみてください。

Impeccable art gallery
Outstanding customer service! I am so impressed with Art Nomura and couldn’t be happier. Tomoko and Yuichi were a pleasure to work with. I purchased a hanging scroll for my mother, and one for my jewelry store in Texas, USA. I highly recommend you coming here.

このようなお言葉をいただけることは、私たちにとって何よりの励みです。

旅の感動を、形に残すという選択を

人生を豊かにする旅。美しい景色、人との出会い、心に響いた瞬間――それらを永く記憶に留めておける方法の一つが、日本の伝統工芸・掛軸です。

「旅の終わりに、何を持ち帰りますか?」

もし、その問いに「日本の心を持ち帰りたい」と思われたなら、ぜひ弊社にご相談ください。世界にひとつの、あなたにふさわしい掛軸との出会いをお手伝いいたします。

ご来店・ご相談はいつでも歓迎しております。
日本での素敵な思い出を、掛軸という“形”にして残してみませんか?

 

 

CEO Message

あなたと掛軸との懸け橋になりたい


掛軸は主人が来客に対して季節や行事などに応じて最も相応しいものを飾り、おもてなしをする為の道具です。ゲストは飾られている掛軸を見て主人のおもてなしの気持ちを察して心を動かす。決して直接的な言葉や趣向ではなく、日本人らしく静かにさりげなく相手に対しておもてなしのメッセージをおくり、心をかよわせる日本の伝統文化です。

その場に最もふさわしい芸術品を飾り、凛とした空間をつくりあげる事に美を見出す・・・この独特な文化は世界でも日本だけです。

日本人が誇るべき美意識が詰まった掛軸の文化をこれからも後世に伝えていきたいと我々は考えています。



代表取締役社長
野村 辰二

(ESC もしくは閉じるボタンで閉じます)
会社概要

会社概要

商号
株式会社野村美術
代表取締役
野村辰二
本社
〒655-0021
兵庫県神戸市垂水区馬場通7-23
TEL
078-709-6688
FAX
078-705-0172
創業
1973年
設立
1992年
資本金
1,000万円

事業内容

  • 掛軸製造全国卸販売
  • 日本画・洋画・各種額縁の全国販売
  • 掛軸表装・額装の全国対応
  • 芸術家の育成と、それに伴うマネージメント
  • 宣伝広告業務
syaoku.jpg(120220 byte)
(ESC もしくは閉じるボタンで閉じます)