掛軸修理 | 上郡町 | 長安義信 猛虎

法橋 長安義信 (周得)・朝廷に認められた赤穂の絵師

花岳寺 (トリップアドバイザー提供)花岳寺 (トリップアドバイザー提供)

 長安義信 (周得)は天明8年(1788)に兵庫県赤穂市で生まれる。大坂の画家・佐野龍雲から絵の手ほどきを受け、京都、奈良などで古画を学ぶ。作風は優美かつ精緻。躍動的な筆使いが特徴で、40歳で朝廷から「法橋」の位階を授かり、帰穂する。
故郷へ戻ってからは花岳寺門前に居を構え、この頃から「周得」という号を使い始める。赤穂藩から客分として処遇され、81歳(1868年)で没するまで赤穂、岡山などで多数の作品を残した。(赤穂の花岳寺の虎の天井画は代表作)2009年、2017年には長安義信の偉業を辿る展覧会が赤穂にて行われ多くの来場者で賑わいました。

法橋 長安義信 周文

 

『法橋』(ほっきょう、ほうきょう)について

日本の僧位の一つ。中世・近世,僧侶に準じて仏師・絵師・連歌師・医師などに与えられた称号。絵師の中では、御用絵師だけでなく民間絵師も叙任されたが、その手続きは面倒であった。門跡寺院を窓口としてしかるべき旗本などの名義を借り師匠などに保証人を頼んだ上で町奉行に願書を提出し許可を得た後、寺院に再度申請を差し出し評定にかけられ武家伝奏を介して叙任の宣旨が下された。

 

兵庫県上郡町のお客様より 長安義信 の掛軸修理

今回はそんな長安義信の掛軸の修理のご依頼を 上郡 にお住いのお客様からお受けいたしました。上郡町 は赤穂の上に位置する地域なのでこのエリアには長安義信の作品をお持ちの方が多くいらっしゃいます。

 

今回は虎の掛軸をお預かりしたのですが…

なんとこの虎…

後ろ向きなんです:(;゙゚’ω゚’):

長安義信周得

長安義信周得

 

なんとも珍しい虎の構図ですね。今まで色々な虎の掛軸を見てきましたが後ろ向きの虎は初めてです。

長安義信 の匠な画面構成力で今にも獲物に跳びかかりそうな緊張感のある虎の様子が表現されていますね。墨の濃淡で表現された毛並や肉感は本当に見事です。素晴らしい逸品で一目で私も気に入ってしまいました。

掛軸は全体的にシワや折れが発生し始めているので表装の仕立替のタイミングとしては大事に至る前で丁度良かったです。紙表装なのでもう少し作品をひきたてる裂地にて表装し直すことにいたしました。仕上がりはこちらです。

長安義信周得

 

仕立替の前のイメージを壊しすぎないようにしながら全体的に重厚味を加えられるような裂地の選定にいたしました。

 

お客様から

『以前の紙表装の色合いが自宅の床の間の壁色とよくマッチしていたので色合いは似たような雰囲気の上位変換でお願いします。』

とのリクエストがあったのでこの組み合わせにいたしましたがお客様にも大変気に入っていただけました。お客様には昔から家にいるペットのような存在のようで、また床の間で楽しんでいただけそうです。

この度は弊社に掛軸の修理・仕立替をご依頼いただきありがとうございました。

弊社は遠方のご自宅にでも出張対応いたします。上郡町で掛軸や額、屏風や衝立、巻物などの修理や表装のご相談は是非弊社までご相談下さい。

掛軸の修理修復工程をより詳しくご覧になられたい方は以下の動画で徹底解説しています。全4回に渡る長編の解説付の動画ですのでご興味ある方は是非ご覧ください。

 

CEO Message

あなたと掛軸との懸け橋になりたい


掛軸は主人が来客に対して季節や行事などに応じて最も相応しいものを飾り、おもてなしをする為の道具です。ゲストは飾られている掛軸を見て主人のおもてなしの気持ちを察して心を動かす。決して直接的な言葉や趣向ではなく、日本人らしく静かにさりげなく相手に対しておもてなしのメッセージをおくり、心をかよわせる日本の伝統文化です。

その場に最もふさわしい芸術品を飾り、凛とした空間をつくりあげる事に美を見出す・・・この独特な文化は世界でも日本だけです。

日本人が誇るべき美意識が詰まった掛軸の文化をこれからも後世に伝えていきたいと我々は考えています。



代表取締役社長
野村 辰二

(ESC もしくは閉じるボタンで閉じます)
会社概要

会社概要

商号
株式会社野村美術
代表取締役
野村辰二
本社
〒655-0021
兵庫県神戸市垂水区馬場通7-23
TEL
078-709-6688
FAX
078-705-0172
創業
1973年
設立
1992年
資本金
1,000万円

事業内容

  • 掛軸製造全国卸販売
  • 日本画・洋画・各種額縁の全国販売
  • 掛軸表装・額装の全国対応
  • 芸術家の育成と、それに伴うマネージメント
  • 宣伝広告業務
syaoku.jpg(120220 byte)
(ESC もしくは閉じるボタンで閉じます)