ニュース/ブログ
傷みの激しい掛軸の修理
今回は 傷みの激しい掛軸の修理 のご相談。
掛軸は巻いたり広げたりを使用の度に繰り返す為、長い年月の間に折れやシワなどの傷みが発生する場合があります。傷みの程度が浅い内に表装の仕立替を行えばそれほど問題はないのですが、傷みが進行してしまった状態での仕立替には様々なトラブルが発生してしまうので注意が必要です。
こちらが今回 傷みの激しい掛軸の修理 相談を受けた天神様の掛軸。
紙本に描かれた掛軸ですが折れが激しく完全に裂けてしまっている箇所もあります。
仕立替を行うと旧裏打紙を除去するのですが、こういう裂けてしまっている部分は作品が剥落してしまい裂け目が広がる可能性が高いです。というか既に剥落してしまって作品がない箇所もありますね…(汗)
なるべく剥落を最小限に留める特殊な方法があるのですがそれでも多少は広がってしまうのでその部分は他の部分と比べると不自然な見た目となってしまいます。それを自然な見た目にする為に加筆する事を『補彩』と言います。大変時間と労力のかかる作業な為、別途費用を頂戴する形となりますが今回はお客様にご了承をいただいて行う形となりました。
「補彩」の作業についてはこちらの動画をご参照ください。
発色の強い赤色や青色の絵具で描かれている部分は仕立替の際に水をかけると滲んでしまう可能性が高いので作業を行う前にしっかりと色止めをしておく必要があります。
補彩は欠落している部分の周りと色を合わせなければならないのでとても時間がかかります。しかもあまり水分を多く使うと他の部分にまで水分が浸透してしまい黒ずんでしまうので最小限の水分で行わなければならず、絵具が伸びにくい為少しずつの着色しかできません。これが補彩には時間がかかるといわれる所以の一つです。
傷みの激しい掛軸の修理 完了
こちらが仕立替をしたあとの掛軸です。
しっかりと折れも改善され欠落していた部分にも補彩を行い自然な形となりました。
傷みが進行し欠損がある掛軸などの修理でお悩みの方は是非弊社までご相談ください。
掛軸の修理修復工程をより詳しくご覧になられたい方は以下の動画で徹底解説しています。全4回に渡る長編の解説付の動画ですのでご興味ある方は是非ご覧ください。