立脇泰山の色紙を掛軸に仕立替修理 | 新温泉町

立脇泰山の色紙を掛軸に仕立替修理 | 新温泉町

立脇泰山の色紙を掛軸に仕立替修理 | 新温泉町

立脇泰山は明治~昭和に活躍した日本画家。

京都画壇の巨匠・竹内栖鳳に学び詩情あふれる作品を多く残しています。

兵庫県の新温泉町の出身で故郷の隣人宛に多くの作品を描いたといわれています。

今回はそんな立脇泰山の色紙作品を掛軸に仕立替してほしいというご要望をご紹介いたします。

ご依頼いただきましたのは新温泉町の浜坂にお住いのお客様で、ご家族が昔、立脇泰山氏に描いてもらった作品が随分とボロボロになっていたので修理したいと思われたそうです。

こちらがご相談いただきました作品。

立脇泰山 色紙 水車

 

水車に乗って足踏みをしている人物が描かれた夏の季節を感じさせる爽やかな雰囲気の作品ですね。

少ない筆致で対象を正確に表現するのは師である竹内栖鳳譲りでしょうか。

ただ残念ながら傷みがひどく作品表面が剥げてしまっている場所も複数個所あります。これはなかなか修理に手間取りそうです。

そして色紙の仕立替で気を付けなければならないのは「作品を剥がせるかどうか?」という事です。

色紙の構造によっては作品が剥がせない場合もあるのでその場合はお断りせざるを得ません。

これは現物を見てみないとなかなか判断できません。今回の色紙は何とか作品を剥がす事が出来ましたので修理をお受けする事に致しました。

こちらが仕立替を完了させた掛軸です。

立脇泰山 掛軸 水車

 

随分と傷みが激しかったのでシミ抜きは出来る範囲でストップしましたが、それでも最初と比べると随分と綺麗になりました。

目立っていた剥げていた部分には補彩を行い自然な見た目になじませました。

立脇泰山 掛軸 水車

 

お客様も大変喜んでくださり、さっそく今年の夏から飾って楽しまれるそうです。

色紙の修理、仕立替は出来る物と出来ない物に分かれますが、お悩みの方は一度お気軽にご相談ください。

 

CEO Message

あなたと掛軸との懸け橋になりたい


掛軸は主人が来客に対して季節や行事などに応じて最も相応しいものを飾り、おもてなしをする為の道具です。ゲストは飾られている掛軸を見て主人のおもてなしの気持ちを察して心を動かす。決して直接的な言葉や趣向ではなく、日本人らしく静かにさりげなく相手に対しておもてなしのメッセージをおくり、心をかよわせる日本の伝統文化です。

その場に最もふさわしい芸術品を飾り、凛とした空間をつくりあげる事に美を見出す・・・この独特な文化は世界でも日本だけです。

日本人が誇るべき美意識が詰まった掛軸の文化をこれからも後世に伝えていきたいと我々は考えています。



代表取締役社長
野村 辰二

(ESC もしくは閉じるボタンで閉じます)
会社概要

会社概要

商号
株式会社野村美術
代表取締役
野村辰二
本社
〒655-0021
兵庫県神戸市垂水区馬場通7-23
TEL
078-709-6688
FAX
078-705-0172
創業
1973年
設立
1992年
資本金
1,000万円

事業内容

  • 掛軸製造全国卸販売
  • 日本画・洋画・各種額縁の全国販売
  • 掛軸表装・額装の全国対応
  • 芸術家の育成と、それに伴うマネージメント
  • 宣伝広告業務
syaoku.jpg(120220 byte)
(ESC もしくは閉じるボタンで閉じます)