ニュース/ブログ
仏間額 の シミ抜 「無量寿」 | 姫路市
姫路市 のお客様より
「仏間」(ぶつま)とは文字通り仏壇を置いている部屋を指します。床の間のある和室の場合が多いですが、仏壇だけを置いている和室の場合もありそれぞれです。
その仏壇の上に飾られる額を「仏間額」と言います。仏壇の上に飾られるのでお線香などの煙がダイレクトに当る事が多く、昔の和額はアクリルガラスなどの保護材がなかったものが多いのでシミが発生してしまっているのも多いです。
今回 シミ抜 を依頼された写真の無量寿の 仏間額もアクリルなどが入っていないむき出しの状態でした。紙本に書かれた*無量寿ですが水疱瘡のようなシミが大量に発生しています。新しく額装し直すのでシミ抜も一緒に行うように依頼を受けました。シミ抜 をせずに新しい額に貼りこんでしまうと、あとからその状態のまま シミ抜 だけを行う事はできないのでどうせ額装しなおすのであればその際に シミ抜 もされた方が1回で済むので効率的ですし費用も抑えられます。
*無量=はかりしれない、無限、尽きない 寿=寿命 をそれぞれ表し、「永遠の寿命を持つ仏=阿弥陀仏」という風に仏教では解釈されます。
シミ抜 後
綺麗にシミを抜くことが出来ました。
全体的に茶色く変色していた本紙の汚れも落ちて字が浮き立ってくるようです。
下の写真のようにBefore → Afterで見ると良くわかりますね。
綺麗になった仏間額を再び飾ると仏間の雰囲気も一気に引き締まります。納品にお伺いさせて頂いた 姫路市 のお客様にも大変喜んで頂けました。ご依頼いただきまことにありがとうございます。皆さんの家の仏間に飾ってある仏間額にもシミが発生していないか一度ご確認してみて下さい。
シミ抜き作業についてより詳しく知りたい方はこちらの動画をご覧ください。
額装の仕立てに関してより詳しく以下の動画で解説しておりますので宜しかったらご覧ください。
和額の種類についてはこちらの動画で解説しておりますのでよろしかったらご覧ください。