髭題目「 南無妙法蓮華経 」の掛軸表装依頼 | 神戸市の寺院

000

神戸市 の寺院より

弊社は仕事柄、寺院様とのお付き合いが多くあります。お付き合いをしているとよく聞く言葉に『落慶法要』(らっけいほうよう)という言葉があります。これは寺院で建物の新築や修理などが完了した時に行う儀式で、本山の僧侶や関係寺院の僧侶、檀家などが集まり祝賀法要を行います。

少し前のお仕事ですが今回は弊社とお付き合いのある神戸市の日蓮宗の寺院からの掛軸表装依頼のご紹介。

 

作品は広宣寺の落慶法要の記念に揮毫された法華宗本門流大本山・本能寺 岡本日亘 猊下(第138世貫首)のお題目『 南無妙法蓮華経 』です。

001

達筆ですね。「髭題目」(跳ね題目)と呼ばれるもので、特殊な筆法で揮毫されたものです。(難しそう・・・)

「法」を除くほかの6文字の筆端を髭のように長く走らせる書体で,万物が仏法の光明に照らされて,ことごとく真理の活動をなすことを表現しているそうです。

 

今回は弊社の仏表装のNO.10 「醍醐」にて掛軸表装させていただきました。

002

素晴らしい書が軸装する事によりさらに格調高く仕上がりました。

日蓮宗の僧の方は商売物ではあまり掛軸作品を揮毫される事は少ないので、こういった作品、特に貫主様が揮毫された作品は稀少ですね。

 

「 南無妙法蓮華経 」の掛軸表装のご相談は是非弊社までご連絡ください。

佛表装の真の行スタイル(本仏仕立)は非常に多くの裂地を貼り合わせております。こちらの動画で詳しく解説しているのでよろしかったらご覧ください。

 

CEO Message

あなたと掛軸との懸け橋になりたい


掛軸は主人が来客に対して季節や行事などに応じて最も相応しいものを飾り、おもてなしをする為の道具です。ゲストは飾られている掛軸を見て主人のおもてなしの気持ちを察して心を動かす。決して直接的な言葉や趣向ではなく、日本人らしく静かにさりげなく相手に対しておもてなしのメッセージをおくり、心をかよわせる日本の伝統文化です。

その場に最もふさわしい芸術品を飾り、凛とした空間をつくりあげる事に美を見出す・・・この独特な文化は世界でも日本だけです。

日本人が誇るべき美意識が詰まった掛軸の文化をこれからも後世に伝えていきたいと我々は考えています。



代表取締役社長
野村 辰二

(ESC もしくは閉じるボタンで閉じます)
会社概要

会社概要

商号
株式会社野村美術
代表取締役
野村辰二
本社
〒655-0021
兵庫県神戸市垂水区馬場通7-23
TEL
078-709-6688
FAX
078-705-0172
創業
1973年
設立
1992年
資本金
1,000万円

事業内容

  • 掛軸製造全国卸販売
  • 日本画・洋画・各種額縁の全国販売
  • 掛軸表装・額装の全国対応
  • 芸術家の育成と、それに伴うマネージメント
  • 宣伝広告業務
syaoku.jpg(120220 byte)
(ESC もしくは閉じるボタンで閉じます)