三木市 の寺院から達磨の掛軸表装修理依頼

000

三木市 の寺院より

掛軸の修理でよくご相談されるのが作品に発生してしまった汚れやシミについてです。様々な原因で発生してしまうのですが大体が綺麗にして欲しいというご相談。

しかし今回は珍しいご要望で汚れやシミをなるべく落とさないで表装を仕立替して欲しいという内容でした。

ご依頼主は兵庫県 三木市 にある寺院のご住職さま。ご相談いただいた掛軸がこちらです。

001

 

左端に縦に長くどす黒い汚れ・シミが発生してしまっています。

002

お話をお伺いすると普段あまり使わないお部屋に飾っていたら雨漏りが発生してしまっていたらしく、気がついたらこういう状態になってしまっていたらしいです。お寺なので普段使わないお部屋があっても不思議ではないですね。

掛軸自体も随分と傷んでしまっていています。過去に数度この掛軸は仕立替が行われたのが虫食いの跡と思われる部分に裏打紙があるのでわかります。字の部分が欠損してしまっているのは惜しいですね。

003

 

作品に無数の大きな折れジワが発生しているので非常に危険な状態です。このまま放置しているとこの折れの部分から作品の裂けが発生する可能性が高いので表装の仕立替が必要です。

004

 

随分と傷んでいる状態で、汚れも目立つのですがご住職はこの汚れが逆に作品に風格というか重みを加えているようで気に入っているそうで、逆にこの汚れがなくなってしまうとこの掛軸は好きじゃなくなるとの事…(苦笑)珍しいパターンですが好みは人それぞれ。日本の美意識の「侘び」の部分でしょうか。今回はなるべく汚れを残した状態で掛軸の仕立替を行いました。

スライドショーには JavaScript が必要です。

 

欠損部分は以前の仕立替の際はそのまま処置されてなかったので裏打紙の色と作品の色が異なり、不自然な仕上がりとなっていました。今回はなるべく作品の色とあわせるようにして目が向かないように補彩処理を行いました。(欠損している字まではわからなかったのが残念です。)

スライドショーには JavaScript が必要です。

 

無数にあった大きな折れジワも仕立替をする事でしっかりと伸びました。

スライドショーには JavaScript が必要です。

 

掛軸の機能性を回復させる為に、大きな折れジワには「折れ伏せ」という補強を肌裏打の裏から施しました。

折れ伏せについてはこちらの動画をご参照ください。

 

 

幅広の掛軸に堂々と描かれた達磨大使の図なのでお寺のお床にも映えますね。ご住職も生まれ変わった達磨図に惚れ直しておられました(笑)

弊社は神社、仏閣のお仕事も数多くさせていただいております。掛軸や表装の事でお困りの事がございましたら是非弊社まで。

掛軸の修理修復工程をより詳しくご覧になられたい方は以下の動画で徹底解説しています。全4回に渡る長編の解説付の動画ですのでご興味ある方は是非ご覧ください。

 

CEO Message

あなたと掛軸との懸け橋になりたい


掛軸は主人が来客に対して季節や行事などに応じて最も相応しいものを飾り、おもてなしをする為の道具です。ゲストは飾られている掛軸を見て主人のおもてなしの気持ちを察して心を動かす。決して直接的な言葉や趣向ではなく、日本人らしく静かにさりげなく相手に対しておもてなしのメッセージをおくり、心をかよわせる日本の伝統文化です。

その場に最もふさわしい芸術品を飾り、凛とした空間をつくりあげる事に美を見出す・・・この独特な文化は世界でも日本だけです。

日本人が誇るべき美意識が詰まった掛軸の文化をこれからも後世に伝えていきたいと我々は考えています。



代表取締役社長
野村 辰二

(ESC もしくは閉じるボタンで閉じます)
会社概要

会社概要

商号
株式会社野村美術
代表取締役
野村辰二
本社
〒655-0021
兵庫県神戸市垂水区馬場通7-23
TEL
078-709-6688
FAX
078-705-0172
創業
1973年
設立
1992年
資本金
1,000万円

事業内容

  • 掛軸製造全国卸販売
  • 日本画・洋画・各種額縁の全国販売
  • 掛軸表装・額装の全国対応
  • 芸術家の育成と、それに伴うマネージメント
  • 宣伝広告業務
syaoku.jpg(120220 byte)
(ESC もしくは閉じるボタンで閉じます)