ニュース/ブログ
掛軸初心者が知っておいた方が良い便利道具5選
最近知り合いの若い方で、ひょんなきっかけで掛軸を手にいれられた方がいらっしゃったのですが、今まで掛軸を触った事もなかったので扱い方が全くわからないという状態でした。
色々と掛軸の扱い方なども含めてご紹介させていただいたのですが、我々業者が当たり前のように使っている便利道具というのを一般の方は知らないという事に気が付きましたので今回はこちらの記事でまとめてご紹介させていただこうと思います。
必要であれば購入できるリンクも掲載しておきますのでそちらからお買い求めください。
矢筈
まずご紹介させていただきたい必須アイテムが「矢筈(やはず)」です。
掛軸を飾ったり取り外したりするのに身長が足りなくて困っている方が非常に多く(特に女性)、そういった方は椅子をわざわざ持ってきてその上に乗り、フックから掛軸を外したり、背の高いご主人が家に居る日に掛軸の交換を代わりにやってもらったりと苦労されているのを良くお聞きいたします。
そんな時に是非お使いいただきたいのがこの矢筈です。
この矢筈さえあれば高い場所に飾っている掛軸でも一人で楽々取り外す事が出来ます。
色々な種類や長さがあるのですが、竹で出来ているのが一般的です。
そしてその竹の先っぽに掛軸の紐をひっかける金具がついています。
掛軸を取り外す際は、この金具に掛軸の掛緒と呼ばれる紐をひっかけて取り外します。
飾る際も予め紐に矢筈の金具をひっかけておいてから飾ります。
以前、掛軸の飾り方、しまい方、紐の巻き方について詳しくまとめた動画がございますのでよろしければこちらもご覧ください。
よくこの矢筈を木の枝などをご自身で改造してお手製の矢筈を作られる方がいらっしゃるのですが、掛軸が不安定になり落下する原因になりますので止めましょう。
最近商談でご自宅にお伺いしたお客様はハンガーをねじって改造して矢筈代わりに使っていましたがかなり危険でした。
市販の矢筈は金具の高さもきちんと揃っているので安定性が違います。
掛軸を落下させると折れたり傷ついたりの原因になり、修理費用は矢筈とは桁が違ってきますのでリスクヘッジの為にも必ず矢筈で取り扱いしてください。
色々な種類がありますが一番一般的な物は以下になります。
<Amazon>
新品価格
¥1,528から
(2022/6/21 13:44時点)
<楽天>
価格:1,669円
(2022/6/21 13:42時点)
感想(0件)
二重折釘
次が「二重折釘」です。
こちらは床の間に差し込んで取り付けるフックですね。
別にこれでなく釘や押しピンでも掛軸を掛ける事は可能なのですが、引っ掛かりがないので掛軸がちょっとしたひょうしに落下する原因になります。
二重折釘ですと前方向に高さがあるので落下を厳重に防止する効果がありますので是非床の間には二重折釘をご使用ください。
<Amazon>
福井金属工芸 床の間用 掛け軸用ネジ釘 二重折釘 小 F-0033
新品価格
¥438から
(2022/6/21 14:07時点)
<楽天>
二重折釘(小) 黒塗装【No.2211】【絵画/壁掛け/インテリア/玄関/アートフレーム】
価格:198円
(2022/6/21 14:10時点)
感想(1件)
防虫香
掛軸は桐箱や紙箱に入れて保管するのですが、その際に一緒に箱の中に入れて保管して欲しいのが「防虫香」です。
掛軸専用の防虫剤で、天然香木で出来ている掛軸に優しい代物です。
掛軸を持たれている方の80%以上の人が間違えているのが着物用の防虫剤を使用している事です。(野村の肌感覚の経験値割合です。)
着物用の防虫剤は化学製品で作られている場合が多く、デリケートな掛軸には不向きです。
下手をすると掛軸にダメージを与える原因にもなりますので必ず掛軸専用の防虫香をご使用ください。
基本的には匂いが無くなるくらいで交換で良いのですが目安としては1-2年くらいかと思います。
以前、防虫香について詳しくまとめた動画がございますのでよろしければこちらもご覧ください。
<Amazon>
新品価格
¥1,200から
(2022/6/21 14:24時点)
<楽天>
価格:1,320円
(2022/6/21 14:26時点)
感想(17件)
自在掛
「自在掛」はマストのツールではないのですが知っておいたら便利な道具です。
掛軸の高さを手軽に調整できる道具です。
よく田舎は天井が高い為、二重折釘などに掛軸を掛けて普通に飾ると掛軸の下部分と床の部分が離れすぎてしまいスカスカな状態になる事があります。
こういう状態を回避する為に、多くの方がされる解決策は掛軸を巻く為の紐である巻緒に適当な長さの部分で輪っかを作り、その輪っかをフックに掛けて高さを調整して飾るという方法です。
これは非常に不細工ですし、掛軸を掛け替える度に紐の調整をしなければならない煩わしさも発生し、巻緒がちぎれる原因にもなるのでお勧めいたしません。
こういった悩みを解決する道具が自在掛です。
自在掛にはスライド式のフックが取り付けられているので、そこに掛軸の紐を掛ければ容易に掛軸の高さを調整する事が出来ます。
天井が高い場合にも有効ですが、普通の高さの床の間でも丈の短い掛軸(通称「横物」と呼ばれる掛軸)を飾る際にもこの自在掛で高さを調整するのが便利です。
以前、自在掛について詳しくまとめた動画がございますのでよろしければこちらもご覧ください。
<Amazon>
福井金属工芸 掛け軸を吊る為の金具 掛軸の高さ調節が出来る 軸吊自在 鉄自在 600mm 1231
新品価格
¥1,059から
(2022/6/21 14:56時点)
<楽天>
福井金属工芸 掛け軸を吊る為の金具 掛軸の高さ調節が出来る 軸吊自在 鉄自在 600mm 1231
価格:3,701円
(2022/6/21 14:59時点)
感想(0件)
風鎮
次が「風鎮(ふうちん)」になります。
よく「ぶんちん」と呼ばれる方が世界中でいらっしゃいますが「ふうちん」です。(何故海外にまでこの呼び名が広まったのかは摩訶不思議です。)
文字通り「風を鎮める」為の錘です。
昔は現代のようにエアコンもなかったので暑い際には窓を開けて涼をとっていました。そうすると風が部屋に入ってきて掛軸がパタパタと浮き上がってしまい、床の間の壁に激突したりフックから外れて落ちてしまい、掛軸が傷んでしまうような事があったんですね。
それを防ぐ為に錘の役割として風鎮を掛軸の軸先に飾り、使っていました。
しかし現代では気密性も高まり、エアコンもある部屋がほとんどなので本来の意味で風鎮が使われる事は無く飾りとして使われる場合がほとんどです。
特になくても困りはしませんが、地域によっては風鎮がないのは格好悪いという価値観もあるようですので必要に応じてお好みの物を飾られれば宜しいのではないかと思います。
一番オーソドックスな風鎮がこちらになります。
<Amazon>
福井金属工芸 掛け軸を引き立たせる為の飾 風鎮オニックス 紫 7204
新品価格
¥1,367から
(2022/6/21 15:16時点)
<楽天>
★【風鎮】【ふうちん】【掛け軸 掛軸】 オニックス 金茶房 掛軸小物
価格:1,200円
(2022/6/21 15:17時点)
感想(13件)
以前、風鎮について詳しくまとめた動画がございますのでよろしければこちらもご覧ください。
まとめ
いかがだったでしょうか?
今回は掛軸初心者の方が知っておいた方が良い便利道具5選をご紹介させていただきました。
全てを必ず揃える必要はございませんが必要に応じてご購入いただければと思います。
また、「こういった場合どうしたら良いんだろう?」と悩まれた際の解決策のヒントになれば幸いです。
御精読ありがとうございました。