ニュース/ブログ
二重箱・太巻
二重箱・太巻
二重箱とは軸箱を内側と外側の二重にした形式のもの。通常外側の箱は塗箱が使用され、湿気や乾燥から掛軸をより厳重に守ることが出来る。
太巻とは掛軸を巻く際、取り付けられている軸木にかぶせる太い添え軸。軸木の径を大きくする事で折れや歪みなどの本紙にかかる負担を軽くする役割がある。
これらは両方で使われる場合も、片方だけで使われる場合もある。
太巻の扱い方
掛軸を飾る際の外し方
通常の掛軸よりも大きな外見。
タトウ紙から二重箱を取り出す。慣れてくると全てを出さずに蓋部分のみ出すだけでも扱える。
塗箱から桐箱を取り出す。
桐箱の蓋を開ける。
この軸木に添えられている物を太巻と言う。
掛軸をゆっくりと通常の軸と同じ要領で広げる。
下まで広げ終わった状態。
太巻を外す。芯は真ん中を境に前後に開く。
通常の軸と同じように飾る。
掛軸を保存する際の使い方
太巻を広げて軸木に添える。
太巻を閉じる。
太巻の前後を確認する。切れ目を境に高さが低い方が前。
通常の軸と同じように巻き上げる。
通常の軸と同じように巻紐を結ぶ。
桐箱に掛軸を収める。
桐箱の蓋を閉める。
桐箱を塗箱の中に収める。
塗箱の蓋をする。
タトウ紙に収める。縦横の向きが正しいかを確認する。
関連ページ
掛軸の扱い方 |