神像の歴史: お坊さんの姿をした神様について

日本の信仰の歴史において、神様は長らく目に見えない存在として崇拝されてきました。

しかし、仏教の伝来と共に、その影響は深く宗教的表現にも及びました。

仏教がもたらした仏像や寺院の文化は、日本での宗教表現に大きな変化をもたらしました。

この変化の中で、「神様も仏像のように目に見える形で表現する方が良いのではないか」という考えが生まれました。

この流れを受けて、日本独自の神様の表現として、お坊さんの姿をした神像が誕生しました。これは、日本の神様が仏門に入ったという設定のもとに制作されたものです。特に有名なのが、僧形八幡神像です。この神像は、奈良の薬師寺にある休ヶ岡八幡宮のものが特に知られています。

薬師寺・休ヶ岡八幡宮の八幡三神像

薬師寺・休ヶ岡八幡宮の八幡三神像

 

しかし、明治時代の神仏分離令と廃仏毀釈の政策によって、神様が僧侶の姿をしていることに問題視され、「さすがにこれはまずい」という声が高まりました。

その結果、多くの僧形神像は廃棄されたり、他の場所へ移されたり、売却されるなどしてしまい、現存するものは非常に少なくなってしまいました。

この神像の歴史は、日本の宗教文化が如何にして異なる宗教の影響を受け入れ、独自の形を創造してきたかを示しています。

また、明治時代の政策により多くの文化的価値が失われたことも、歴史の教訓として語り継がれるべき点です。

現存する数少ない僧形八幡神像は、その貴重な歴史的遺産として、今日でも多くの人々にその価値を伝えています。

 

CEO Message

あなたと掛軸との懸け橋になりたい


掛軸は主人が来客に対して季節や行事などに応じて最も相応しいものを飾り、おもてなしをする為の道具です。ゲストは飾られている掛軸を見て主人のおもてなしの気持ちを察して心を動かす。決して直接的な言葉や趣向ではなく、日本人らしく静かにさりげなく相手に対しておもてなしのメッセージをおくり、心をかよわせる日本の伝統文化です。

その場に最もふさわしい芸術品を飾り、凛とした空間をつくりあげる事に美を見出す・・・この独特な文化は世界でも日本だけです。

日本人が誇るべき美意識が詰まった掛軸の文化をこれからも後世に伝えていきたいと我々は考えています。



代表取締役社長
野村 辰二

(ESC もしくは閉じるボタンで閉じます)
会社概要

会社概要

商号
株式会社野村美術
代表取締役
野村辰二
本社
〒655-0021
兵庫県神戸市垂水区馬場通7-23
TEL
078-709-6688
FAX
078-705-0172
創業
1973年
設立
1992年
資本金
1,000万円

事業内容

  • 掛軸製造全国卸販売
  • 日本画・洋画・各種額縁の全国販売
  • 掛軸表装・額装の全国対応
  • 芸術家の育成と、それに伴うマネージメント
  • 宣伝広告業務
syaoku.jpg(120220 byte)
(ESC もしくは閉じるボタンで閉じます)