但馬大仏 で有名な兵庫県香美町の長楽寺。五十嵐秀文名誉住職揮毫の御宝号を表装

但馬大仏

「大仏」と聞いて奈良にある大仏を想像される方も多いと思いますが、「 但馬大仏 」という大仏を聞いた事はありますでしょうか?

実は兵庫県の北部の但馬地方にも、「但馬大仏」という通称で親しまれている巨大な黄金の三大仏があります。

場所は但馬地方の北部・村岡区にある長楽寺というお寺です。山の高い位置にある寺院なので周りからもよく見えます。

長楽寺

 

真言宗の寺院で歴史は古く、奈良時代の天平年間(729年~749年)に行基によって創建されたとされています。この寺院にある「 但馬大仏 」がこちらです。

但馬大仏

但馬大仏 長楽寺

 

巨大な黄金の大仏が3つも並ぶとすごい迫力ですね。真ん中が釈迦如来、右が薬師如来、左が阿弥陀如来。真ん中の釈迦如来像は、木像の座像としては世界最大だそうです。

 

今回の表装相談は、この長楽寺の名誉住職である五十嵐秀文 氏の揮毫された「南無大師遍照金剛」の御宝号です。五十嵐秀文 氏は2012年に高野山真言宗の大僧正になられた方なので本作品はそれ以降に揮毫されたもののようです。

五十嵐秀文 弘法名号 南無大師遍照金剛

 

名のある方の作品なのでお客様も奮発してグレードの高い裂地で表装してくださいました。

弊社の仏表装パターンのNO. 13「瑞鳳」にて軸装させていただきました。

長楽寺 五十嵐秀文 南無大師遍照金剛

 

紺地に四ツ手雲が金糸で織り込まれた重みのある裂地が中の御宝号を引き立てていますね。

長楽寺 五十嵐秀文 南無大師遍照金剛

 

急ぎの納期でしたので間に合ってなによりでした。

軸装のご依頼ありがとうございました。

皆さんも機会があれば是非但馬大仏を一度見に行かれてはいかがでしょうか?

佛表装の真の行スタイル(本仏仕立)は非常に多くの裂地を貼り合わせております。こちらの動画で詳しく解説しているのでよろしかったらご覧ください。

 

CEO Message

あなたと掛軸との懸け橋になりたい


掛軸は主人が来客に対して季節や行事などに応じて最も相応しいものを飾り、おもてなしをする為の道具です。ゲストは飾られている掛軸を見て主人のおもてなしの気持ちを察して心を動かす。決して直接的な言葉や趣向ではなく、日本人らしく静かにさりげなく相手に対しておもてなしのメッセージをおくり、心をかよわせる日本の伝統文化です。

その場に最もふさわしい芸術品を飾り、凛とした空間をつくりあげる事に美を見出す・・・この独特な文化は世界でも日本だけです。

日本人が誇るべき美意識が詰まった掛軸の文化をこれからも後世に伝えていきたいと我々は考えています。



代表取締役社長
野村 辰二

(ESC もしくは閉じるボタンで閉じます)
会社概要

会社概要

商号
株式会社野村美術
代表取締役
野村辰二
本社
〒655-0021
兵庫県神戸市垂水区馬場通7-23
TEL
078-709-6688
FAX
078-705-0172
創業
1973年
設立
1992年
資本金
1,000万円

事業内容

  • 掛軸製造全国卸販売
  • 日本画・洋画・各種額縁の全国販売
  • 掛軸表装・額装の全国対応
  • 芸術家の育成と、それに伴うマネージメント
  • 宣伝広告業務
syaoku.jpg(120220 byte)
(ESC もしくは閉じるボタンで閉じます)