表装修理修復: 掛軸、額のシミ抜き | 豊岡市 (前半)

掛軸修理修復

表装修理修復: 掛軸、額のシミ抜き | 豊岡市

 

掛軸、額のシミ抜き 依頼

表装修理修復で多い相談がシミ抜きに関するご相談。今回は豊岡市にお住いのお客様よりこちらの3点の 掛軸、額のシミ抜き 修理のご相談を頂戴いたしました。どれも汚れと傷みがひどい状態です。3点の修理の内容を今回と次回の2回に分けてご紹介させていただこうと思います。

掛軸、額のシミ抜き

掛軸、額のシミ抜き 相談

 

今回修理のご紹介をさせていただくのは掛軸のシミ抜きについて。前回紙本の掛軸のシミ抜きのご相談のお話しをご紹介させていただきましたが、今回は絹本の掛軸のシミ抜きをご紹介させていただきます。前回の記事がこちら

こちらの作品なのですが最強クラスにシミ汚れが発生してしまっています。

掛軸、額のシミ抜き

 

作品は日本神話で有名な天照大神が天の岩戸にお隠れになって世界が闇に包まれた際に、岩戸の前で八百万の神が宴会をして天照大神の興味を引く場面ですね。楽しい宴の様子が気になって岩戸を開けた瞬間、天之手力男神(アメノタヂカラヲ)が岩をこじ開けてぶん投げて天照大神を引きずり出したとされています。そのぶん投げた岩が落ちて出来たのが長野県にある戸隠山と言われています。面白いですね。話は面白いけど掛軸のシミは全然面白くないくらいひどい状態です(泣)

右側のシミも広範囲にひどいですが左側のシミも点々とかなり濃いシミが発生しています。

掛軸、額のシミ抜き

掛軸、額のシミ抜き

 

絹本のシミはなかなか抜けない上に、薬剤を強力にし過ぎると変色する恐れがあるので紙本とは違った注意が必要です。

下の写真は旧裏打紙をめくった状態です。作品の裏側から見ている状態ですが非常にきついシミ汚れが確認できます。

掛軸、額のシミ抜き

 

この右側に見られる粒々の濃いシミは最強レベルに頑固なシミです。これを抜くのは苦労しそう…(´;ω;`)ウゥゥ

掛軸、額のシミ抜き

 

以下、時間の経過とともにシミが抜けていく様子をスライドショーにてご紹介させていただいております。もちろん時間だけではなく薬剤の濃度も強くしたりと様々な事を行いながらの変化です。

スライドショーには JavaScript が必要です。

 

こちらが最終シミ抜きが完了した様子です。100%とまではいかないですが最初と比べると雲泥の差ほど綺麗になったと思います。鑑賞の妨げになるレベルは脱していると判断してこのレベルでストップする事を決断いたしました。

 

掛軸のシミ抜き仕立替完了

スライドショーには JavaScript が必要です。

スライドショーには JavaScript が必要です。

スライドショーには JavaScript が必要です。

最強クラスに発生していたシミ汚れが見事に除去出来ました。これはなかなか大変でした。時間もかなり要しましたが何とか鑑賞できるレベルにまで回復した事が何よりうれしいです。絹本のシミ抜きはデリケートなので気を使いましたが無事に仕立てる事が出来ました。

次回は残りの額装の仕立替についてご紹介させていただきますので是非来週の記事もどうぞ。

掛軸のシミ抜きに関してより詳しく以下の動画で解説しておりますので宜しかったらご覧ください。

 

 

 

CEO Message

あなたと掛軸との懸け橋になりたい


掛軸は主人が来客に対して季節や行事などに応じて最も相応しいものを飾り、おもてなしをする為の道具です。ゲストは飾られている掛軸を見て主人のおもてなしの気持ちを察して心を動かす。決して直接的な言葉や趣向ではなく、日本人らしく静かにさりげなく相手に対しておもてなしのメッセージをおくり、心をかよわせる日本の伝統文化です。

その場に最もふさわしい芸術品を飾り、凛とした空間をつくりあげる事に美を見出す・・・この独特な文化は世界でも日本だけです。

日本人が誇るべき美意識が詰まった掛軸の文化をこれからも後世に伝えていきたいと我々は考えています。



代表取締役社長
野村 辰二

(ESC もしくは閉じるボタンで閉じます)
会社概要

会社概要

商号
株式会社野村美術
代表取締役
野村辰二
本社
〒655-0021
兵庫県神戸市垂水区馬場通7-23
TEL
078-709-6688
FAX
078-705-0172
創業
1973年
設立
1992年
資本金
1,000万円

事業内容

  • 掛軸製造全国卸販売
  • 日本画・洋画・各種額縁の全国販売
  • 掛軸表装・額装の全国対応
  • 芸術家の育成と、それに伴うマネージメント
  • 宣伝広告業務
syaoku.jpg(120220 byte)
(ESC もしくは閉じるボタンで閉じます)