尼崎市内にも掛軸の修理相談 お伺いいたします。

尼崎市内にも掛軸の修理相談 お伺いいたします。是非ご相談ください。

尼崎市内にも掛軸の修理相談 お伺いいたします。是非ご相談ください。

 

 

尼崎 市内で 掛軸の表装修理 にお困りの方は「野村美術」まで

掛軸は長期の使用により傷みが発生する宿命を持っています。元々掛軸は古来より仕立替をする事を前提に作られている代物であり、100年毎くらいに仕立替をする事によりまた長期の使用が可能になります。

なので修理のタイミングとしては下の写真のように折れやシワが発生し出したら修理のタイミングになります。このままの状態で使用を続けると破れなどの原因となってしまう為に危険です。

尼崎市内にも掛軸の修理相談

 

また汚れが付着してしまったりシミが発生している場合は仕立替の際に洗浄やシミ抜きを行わなければなりません。このシミ抜きは決して素人の方が行ってはいけません。確実にひどくなります。何故掛軸のシミ抜きは表具師に任せたほうが良いかという理由については下の動画で詳しく解説させていただいております。

 

さて、掛軸の修理の必要性についてお話させていただきましたが

「掛軸修理したいのは山々だけどどこに相談したらよいかわからない」

といった悩みを持たれている方が最近非常に多いというのをよくお聞きいたします。

実際に 尼崎 にお住いのお客様からも

「昔は近所にこういった相談を受けてくれる表具屋さんがあったんやけど最近後継ぎもおらへんしやめても~てな~。困っとってん。」

といったお話を聞く事が多くなりました。

時代の流れというのは悲しいもので和室、床の間の減少から表具屋さんのお仕事というのは激減しており、そんな仕事を継いでくれる後継ぎがいないのも仕方がない事なのかもしれません。

なかなか相談できる表具屋さんが近所にいないと悩まれている方に朗報です。

そんな時は是非神戸にある弊社「株式会社 野村美術」にご相談ください。

このページでは何故「株式会社 野村美術」が尼崎市内のお客様にとって掛軸の表装修理を相談するのにお勧めなのかをまとめさせていただきましたのでお悩みの方は是非ご一読ください。

 

お勧め理由その1: 創業50年の実績

弊社は創業50年の歴史を持つ会社であり、今までも数多くの美術品修復プロジェクトを手掛けてまいりました。

大切な 掛軸の表装修理 を相談されるのに安心してご依頼していただけます。

掛軸の修理というのは非常に細かい専門的な技術と膨大な経験をベースとしたノウハウが必要な仕事になりますのでこの50年という歴史は一朝一夕には生み出せない弊社の財産でもあります。

掛軸の修理の様子をご覧になられたい方は下の動画をご参照ください。難易度の高いシミ抜きも行っている事例です。

 

神社仏閣からもお仕事をご依頼されております。中には市の重要文化財の修復を手掛ける事もございます。

 

豊富な経験と積み重ねた技術、幅広い知識を元にお客様の大切な掛軸をしっかりと修理させていただきます。

 

お勧め理由その2: 地域密着なので尼崎市内まで出張対応可能。

尼崎市内にも掛軸の修理相談

By 663highland [GFDL (http://www.gnu.org/copyleft/fdl.html), CC-BY-SA-3.0 (http://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/) or CC BY 2.5 (https://creativecommons.org/licenses/by/2.5)], from Wikimedia Commons

弊社は兵庫県の神戸市垂水区に位置しております。実は垂水区というのは非常に交通の便の良いエリアで兵庫県のどこにいくのにも便利な場所なのです。

また、弊社は(一財)兵庫県学校厚生会の指定店でもあり兵庫県下にはくまなく営業活動をしておりますので遠方の方で自宅や職場などの都合の良い場所、時間帯に出張して欲しいというニーズにも対応しております。

もちろん尼崎市にお住いのお客様のご自宅にも何度となくお伺いさせていただいております。何を隠そう私は家業に入る前の職は機械工具の専門卸商社に勤めておりましてその配属先が尼崎市だったのです。3年間住んでいたこともあり非常に愛着のあるエリアなのです。

こちらは尼崎市内にお住いのお客様から四国八十八ヶ所の掛軸表装依頼を受けた時の記事です。何と前職時代の家と職場の間にお住いのお客様でして非常に驚きました。(お互いに)

 

こちらの記事も同じく尼崎市内にお住いのお客様より今度は西国三十三ヶ所の掛軸表装依頼をお受けした時の記事です。こちらのお客様も前職時代の家の一番近くにある商店街付近にお住いのお客様でしたので不思議なご縁を感じます。久しぶりに通った商店街を非常に懐かしく思いながらお仕事をさせていただきました。

 

どちらも掛軸の修理ではございませんが掛軸に関する事であれば尼崎市内のどこにでも出張相談でお伺いさせていただいております。

前職時代には本当に尼崎エリアを含めここら辺一体は営業テリトリーとして随分回っていたのである程度の土地勘もあります。阪神高速がありますので大阪に行く途中や帰りにでも寄る事は可能ですので遠慮なしにご相談ください。

もちろん弊社に直接おこしいただいてもギャラリーにて様々な裂地を実際にご覧になって打ち合わせする事が可能ですのでお気軽にお立ち寄りください。

 

お勧め理由その3: 安心の料金

弊社は自社工房を持ち、自社スタッフがチームとなって表装作業を行っております。外注ではなく全て自社で行う事により余分なマージンをカットする事が出来、安心の低価格でご対応させていただいております。表装といってもピンからキリまで様々ございますのでご予算に応じて様々なご提案をさせていただきます。

尼崎 市内にもお伺いいたします。 掛軸の表装修理 は是非野村美術まで。

 

また弊社は創業より全国にある掛軸取り扱い店に対して卸販売を行ってまいりました。その為、掛軸などに使用する材料も大量にそろえる必要があり、仕入れ先から大量に一括して低価格で購入するようにしております。この仕入れコストをカットする事によりお客様にも低価格でサービス提供を行っております。

芦屋で掛軸の表装修理

大量の材料を在庫しております。

 

お勧め理由その4: オンライン対応

お勧め理由その2でも書きましたが、弊社は出張相談も承っておりますが、お客様の中には「いきなり家に来てもらうのはちょっと…」という方もいらっしゃいます。そんな場合は是非オンラインでのご相談を活用していただければと思います。

弊社のお問い合わせフォームは画像ファイルを添付する事も可能ですので、相談されたい作品の写真を携帯ででも撮影していただき送っていただければその写真からわかる範囲でお見積りをお出しする事も可能です。お問い合わせフォームはこちら↓↓

お名前必須
地域必須
メールアドレス必須
お問い合わせ必須
添付ファイル
※各ファイルは3MBまで



 

確認ページはございません。内容をご確認の上チェックを入れてください。

 

自動返信メールが届かない場合はメールアドレスが間違っている可能性がございます。
ご確認の上、もう一度ご入力ください。

 

お見積りにてざっくりとした予算感をお伝えさせていただき、より正確なお見積りを相談されたい場合は、ご指示をいただければご指定の場所にお伺いする事も可能です。

まとめ

いかがでしたでしょうか? 尼崎市で掛軸の表装修理 に困られておられましたら是非一度弊社にご相談いただければと思います。出来る限りのご対応をさせていただく事をお約束させていただきます。(無理な場合は無理ときちんとお伝えもさせていただきます。)

もちろん掛軸の修理だけではなくその他のお仕事も承っております。西国三十三ヶ所や四国八十八ヶ所の掛軸表装や掛軸だけではなく、巻物、額装、屏風、衝立などに関するご相談も承っております。

「新しい掛軸が欲しい」といったご要望にも全力でご対応させていただきます。

是非お気軽にご相談くださいませ。最後までお読みくださりありがとうございました。

 

CEO Message

あなたと掛軸との懸け橋になりたい


掛軸は主人が来客に対して季節や行事などに応じて最も相応しいものを飾り、おもてなしをする為の道具です。ゲストは飾られている掛軸を見て主人のおもてなしの気持ちを察して心を動かす。決して直接的な言葉や趣向ではなく、日本人らしく静かにさりげなく相手に対しておもてなしのメッセージをおくり、心をかよわせる日本の伝統文化です。

その場に最もふさわしい芸術品を飾り、凛とした空間をつくりあげる事に美を見出す・・・この独特な文化は世界でも日本だけです。

日本人が誇るべき美意識が詰まった掛軸の文化をこれからも後世に伝えていきたいと我々は考えています。



代表取締役社長
野村 辰二

(ESC もしくは閉じるボタンで閉じます)
会社概要

会社概要

商号
株式会社野村美術
代表取締役
野村辰二
本社
〒655-0021
兵庫県神戸市垂水区馬場通7-23
TEL
078-709-6688
FAX
078-705-0172
創業
1973年
設立
1992年
資本金
1,000万円

事業内容

  • 掛軸製造全国卸販売
  • 日本画・洋画・各種額縁の全国販売
  • 掛軸表装・額装の全国対応
  • 芸術家の育成と、それに伴うマネージメント
  • 宣伝広告業務
syaoku.jpg(120220 byte)
(ESC もしくは閉じるボタンで閉じます)