日本滞在の思い出を“アート”に――掛軸で感じる日本文化のお土産

海外から日本へ仕事や留学で一時的に滞在されている方にとって、日本で過ごした時間はかけがえのないものです。そして帰国の前に、「日本の文化を何か“形”として持ち帰りたい」と思われる方も少なくありません。

そんな方々におすすめしたいのが、日本の伝統文化が凝縮された掛軸という選択です。アートとしての美しさだけでなく、日本人の文化までも伝えてくれる暮らしに息づくアート作品です。

掛軸はただのお土産ではなく“感じる日本文化”

0049 Mt. Fuji / Hideki Miyamae 001

掛軸は単なるアート作品ではありません。

そこには墨の濃淡や余白の美といった書や画に込められた日本人の美意識が宿っているだけでなく、「TPOに合わせて掛け替える」という日本独自の文化に基づき、巻いてコンパクトに収納でき、持ち運びも容易という機能美も備えています。

さらに、作品を引き立てるために最大限の配慮がなされている表装部分にも、繊細な感性と美的哲学が込められています。
掛軸はまさに、日常の中で静かに日本文化を感じられる、知的で深みのあるアートなのです。

最近では日本に仕事で滞在していた海外の方が帰国にあたり、日本の思い出のお土産を探しに弊社にご来店され「モダンな部屋にも合い、帰国後も飾れるアート作品」として掛軸をお求めになるケースが増えています。

今回はご紹介するエピソードは弊社に掛軸をご購入にご来店されたフランス人のご夫婦のお話です。

外国人のお客様に信頼される掛軸専門店、野村美術

今回ご紹介するのは、兵庫県の神戸市垂水区の塩屋というエリアにお住まいのフランス人ご夫婦が弊社にご来店くださったお話です。

きっかけはご友人が所有されていた墨の鶴の掛軸。墨の美しさや日本独特の余白の美意識に魅せられ「自分たちも!!」と思い、ご来店くださいました。

弊社の事は2年程前に弊社で掛軸をご購入されたベルギー人の方からお勧めされて知ったらしく、私もそのベルギーの方を接客した事を覚えており、当時の接客にご満足いただけたからこその今回のお客様とのご縁を頂戴出来たと感じれてとても嬉しく思いました。

その時のベルギー人の方のエピソードはこちらの記事です。

ご主人様は書に強い興味をお持ちで、好みの筆致にも強いこだわりを持っておられました。一方、奥様は自然を描いた墨絵に興味を持たれていました。

お二人がかなり長い時間をかけて真剣に選ばれたのは、以下の2点の掛軸です:

  • 久保貴啓『前進』
     力強く前を向く言葉と筆致に、お二人揃って「これが自分たちの気持ちにぴったりだ」と即決されました。
  • 幸美舟『山頭火・一切空』
     禅僧として放浪しながら、自由なリズムで自然や心情を詠んだ自由律俳句の俳人・種田山頭火の姿を描き、その上部に彼の俳句を添えた作品。詩の中に込められた静けさと余韻が奥様の心に響き、こちらも併せてご購入いただきました。

心に残るレビューもいただきました

トリップアドバイザーにて以下のようなレビューもお寄せいただきました。

魔法のような体験でした。
長い間、日本のアート作品を購入できる素敵なお店を探していましたが、こちらを紹介してもらえて本当に良かったです。
素晴らしい書や絵画が揃っていて、温かく迎えていただきました。
さまざまなスタイルの作品があるので、きっとあなたにぴったりの一幅が見つかると思います!

Magic experience
After looking for a long time for a nice shop to find Japanese artworks, we were so glad to be recommended this one. Fantastic shodo and paintings, and a warm welcome. There are every styles, you will find one that fits you!

アートと心の交流、日本文化への理解――掛軸はそうした豊かな経験を“形”にして残す力があります。

掛軸で、あなたのお部屋に“日本”を

掛軸は帰国後もお客さまの部屋に「日本らしさ」をそっと添えてくれる存在です。ただのインテリアではなく、心で感じるアートとして、お客様の記憶とともに生き続けます。

日本滞在の記念に、あるいはご家族へのお土産に――ぜひ一度、掛軸という選択肢をご検討ください。

ご相談・ご来店はお気軽に。あなたの大切な“日本の思い出”を、形にするお手伝いをさせていただきます。

 

 

CEO Message

あなたと掛軸との懸け橋になりたい


掛軸は主人が来客に対して季節や行事などに応じて最も相応しいものを飾り、おもてなしをする為の道具です。ゲストは飾られている掛軸を見て主人のおもてなしの気持ちを察して心を動かす。決して直接的な言葉や趣向ではなく、日本人らしく静かにさりげなく相手に対しておもてなしのメッセージをおくり、心をかよわせる日本の伝統文化です。

その場に最もふさわしい芸術品を飾り、凛とした空間をつくりあげる事に美を見出す・・・この独特な文化は世界でも日本だけです。

日本人が誇るべき美意識が詰まった掛軸の文化をこれからも後世に伝えていきたいと我々は考えています。



代表取締役社長
野村 辰二

(ESC もしくは閉じるボタンで閉じます)
会社概要

会社概要

商号
株式会社野村美術
代表取締役
野村辰二
本社
〒655-0021
兵庫県神戸市垂水区馬場通7-23
TEL
078-709-6688
FAX
078-705-0172
創業
1973年
設立
1992年
資本金
1,000万円

事業内容

  • 掛軸製造全国卸販売
  • 日本画・洋画・各種額縁の全国販売
  • 掛軸表装・額装の全国対応
  • 芸術家の育成と、それに伴うマネージメント
  • 宣伝広告業務
syaoku.jpg(120220 byte)
(ESC もしくは閉じるボタンで閉じます)