ニュース/ブログ
お仕事紹介 の一覧
- フグの掛軸修理:オーストラリアからのご依頼
- オランダの盆栽愛好家から短冊掛、かるた掛けのオーダー
- アメリカからの大切な思い出の掛軸の修理依頼
- 明石のお客様からの掛軸のシミ抜き依頼
- アメリカにお住いのお客様から書道作品の掛軸表装依頼
- 若き茶道家、茶掛の掛軸修理依頼―茶席を彩る禅語の掛軸
- 亡くなられた友人から贈られた書道作品を掛軸に
- イギリスの顧客から西郷隆盛、服部半蔵の次に依頼を受けた掛軸は…
- 真言十八本山納経軸の掛軸表装依頼
- 英国のお客様への特別な掛軸製作:「服部半蔵」の掛軸プロジェクト
- 再びスペインのお客様から色紙掛、短冊掛の製作依頼
- アメリカより掛軸の寸法調整カスタマイズ依頼
- スイスのお客様より龍の掛軸仕立替プロジェクト
- 達磨大師の茶掛掛軸表装依頼 | 高砂市
- 新温泉町のお客様より谷洋一の書を額装依頼
- 【まとめ】神護寺 -空海と真言密教のはじまり-
- 三木市のお客様からの龍の手拭い額装依頼
- 西郷隆盛を敬愛する英国のお客様への特別な掛軸製作
- 「村上隆 もののけ京都」展レポート
- 掛軸、家族の絆を深める: 海外からの特別な修復依頼
- アメリカからの熱意! ボロボロの鷲の掛軸を蘇らせる修理
- イタリアからのユニークな色紙掛、短冊掛製作依頼
- 世界に広がる日本の掛軸: 南アフリカから日蓮曼陀羅の製作依頼
- シミも折れも修復! 掛軸の仕立替で新たな命を
- 屏風リノベーション! 金屏風修理 | 神戸市
- 日本の掛軸表具技術が光る: マレーシアから刺繍作品をタペストリーに仕立てる依頼
- 家族の絆を深める短冊掛: アメリカからの特別な掛軸製作依頼
- ハワイの旅行客から感謝の声! 掛軸を通じての国際交流
- 北海道三十六不動尊、東北三十六不動尊、北関東三十六不動尊、関東三十六不動尊、北陸三十六不動尊、東海三十六不動尊、四国三十六不動尊、九州三十六不動尊の納経軸の掛軸表装依頼
- 卸先の人形屋様からの掛軸修理依頼: 折れジワ修理、シミ抜き
- 掛軸の部分修理: 天地(上下)交換のメリットと実例
- 本阿弥光悦の全貌
- 沖縄からの表具依頼: 掛軸のシミ抜き、別注額装依頼
- 全世界対応! アメリカからボロボロに傷んだ掛軸の修理依頼
- 初心者が美術館を気軽に楽しむ方法
- 卸先様からの掛軸のシミ抜き依頼: 神戸の企業が挑む修復作業
- 掛軸の部分修理: 天地(上下)交換のメリットと実例
- 棟方志功の生涯
- 2023年10月 | 注目の日本美術展覧会情報まとめ
- 掛軸のシミ抜き: 兵庫県西脇市のお客様
- 掛軸のシワ・折れ・裂けの修理について
- 西国三十三ヶ所掛軸表装依頼 | 太子町
- 傷んだ仏壇軸の掛軸の表装修理
- 掛軸のシミ抜き依頼 | 朝来市
- 兵庫県小野市の名品復活:神戸市の表具屋が挑む嘉納治五郎の和額修理
- 屏風作品に丁寧な修理で新たな命を吹き込む
- 掛軸修理は弊社にお任せ!世界各国からの依頼に対応
- 西国三十三観音霊場掛軸表装依頼 | 相生市
- 美術レポ: 橋本関雪 展 @ 福田美術館、嵯峨嵐山文華館、白沙村荘
- 伊藤若冲 まとめ
- 美術レポ: 千總の屏風祭り2023「見えない水を見る」
- 美術レポ: THE 新版画 版元・渡邊庄三郎の挑戦
- 神戸市で掛軸の洗浄・シミ抜き修理なら創業50年の野村美術まで
- 世界中から掛軸の修理を請負う神戸の表具屋
- 兵庫県の但馬地方出石から掛軸の修理依頼
- ドイツのお客様から再び64本もの短冊掛の製作依頼!
- 【美術ニュース】2025年大河ドラマに蔦屋重三郎決定、葛飾北斎の浮世絵代表作「神奈川沖浪裏」が3億6000万円余で落札、伊藤若冲の伝記が漫画で発売など
- 海外で注目!盆栽を引き立てる短冊掛の人気が急上昇
- 橋本関雪の生涯
- 四国八十八ヶ所の御影札を掛軸に表装する
- 誰も教えてくれない展覧会を10倍楽しむ方法 – 知っておきたい10のコツ
- 国宝・燕子花図屏風 (尾形光琳) 特別展 @ 根津美術館 予習情報
- 月刊日本美術展覧会情報 2023年4月号
- フランスから掛軸表装依頼! 密な打ち合わせで書の魅力を引き立てる!
- 淡路島のお客様から中国山水画の掛軸修理・シミ抜き依頼
- メキシコから無地の掛軸製作依頼
- 掛軸のシミ、折れの修理依頼 | 神戸市
- 様々な見立て涅槃図
- 伊予十三霊場の掛軸表装依頼
- 田中一村が人気の理由
- 「大阪の日本画」展 前期のレビュー
- 【美術ニュース】2022年指定の重要文化財絵画、『重要文化財の秘密』展、円山応挙の魅力など
- 【展覧会予習】「日本画革命」展 @ 福田美術館 in 京都
- 【展覧会予習】「大阪の日本画」展 @ 大阪中之島美術館
- 南画の基礎~新南画 | 院体画、文人画、北宗画、南宗画 | 水墨画 | 日本美術
- 【美術ニュース】2022年人気日本美術展、2023年冬の注目日本美術展覧会 番外編
- アメリカから掛軸のシミ抜き、修復依頼
- 表具屋様からの掛軸表装依頼?
- 伊藤若冲・晩年の傑作「仙人掌群鶏図」の特別公開レポ
- 2022年12月~2023年3月までの全国日本美術展覧会
- 芦屋市にお住まいの方が来店 | 西国三十三観音霊場掛軸表装依頼
- 三木市にお住まいの方がご来店 | 四国八十八ヶ所の掛軸表装依頼
- イギリスから日蓮宗の大曼荼羅掛軸の製作依頼
- 【美術ニュース】東博の国宝展、伊藤若冲・仙人掌群鶏図、河鍋暁斎、みを
- アメリカより二重箱のご注文
- 遠州三十三観音霊場の掛軸表装依頼
- 書道作品を額から掛軸へ張り替え | 太子町
- 在日のアメリカ出身の女性がギフトとして掛軸を買いに来店!!
- カナダから仏画の掛軸製作依頼
- 書道作品の額装依頼 | 三木市
- 折れが激しい掛軸の修理
- 外国人から額の仕立替依頼 | 西宮市
- 人形屋から掛軸の表装依頼
- ちぎれてしまった掛軸の修理
- 四国八十八ヶ所の額装依頼 | 猪名川町
- 仏像の歴史 まとめ
- 掛軸を保管する為のお勧めの二つのツール
- 台紙貼り表装 | 小さな作品を大きく見せる掛軸表装
- 別注の色紙掛の製作 | 宝塚市
- きつい折れやシワが発生した掛軸の修理 | オーストラリア
- 三本継矢筈: 長さ調整可能な矢筈。持ち運びや収納に大変便利!
- 掛軸初心者が知っておいた方が良い便利道具5選
- 1点からの別注でも色紙掛・短冊掛の製作承ります
- 盆栽を引き立てる掛軸の製作依頼が止まらない!!
- 盆栽展覧会用に掛軸を製作 | スペイン
- 西国三十三観音霊場の掛軸表装リピート依頼 | 加古川市
- 茶掛(茶軸)の表装依頼 | 明石市
- ドロドロに汚れた掛軸の洗浄、シミ抜き
- 總持寺貫首・渡辺玄宗の掛軸仕立替 | 加西市
- 掛かりが悪い掛軸の仕立替
- 西国三十三ヶ所掛軸表装依頼 | 川西市
- カナダ人日本画家から仏画の掛軸表装依頼
- 近畿三十六不動尊霊場の掛軸表装依頼
- 寸法バランスが悪い掛軸の仕立替 | 豊岡市
- 西国三十三ヶ所掛軸表装依頼 | 多可町
- イギリスより寸松庵掛けの製作依頼
- 梵字の集印がされた西国三十三ヶ所の掛軸表装依頼
- 短冊掛がスペインの盆栽展示会にデビュー!
- 掛軸のシミが完璧には抜けなかった例
- かるたを飾る「かるた掛」を初製作!
- 梵字が書かれた西国三十三ヶ所の表装依頼
- 日蓮曼荼羅本尊の掛軸修理、シミ抜き
- 掛軸の表装修理の下請け先をお探しの企業様へ
- 大好評、盆栽を引き立てる色紙掛、短冊掛。海外から別注製作依頼相次ぐ!
- シミと折れがある南無阿弥陀仏の掛軸修理 | 太子町
- 西国三十三ヶ所、四国八十八ヶ所の掛軸表装依頼 | 西脇市
- 法然上人二十五霊場の掛軸表装依頼 | 神戸市
- 円山派と四条派の違い
- 古い欄間額の洗浄、修理相談 | 明石市
- 曾我派のまとめ
- 西国三十三ヶ所 草創1300年御影札額装依頼 | 豊岡市
- 縦額の額装表装依頼 | 豊岡市
- 伊勢講で購入された天照大神の掛軸修理
- オーストラリアから絹に描かれた掛軸作品のシミ抜き依頼
- 川瀬巴水 まとめ: 浮世絵の最期に深く関わった人物
- 西国三十三ヶ所 草創1300年 記念御影札額装 | 福島県
- アメリカから傷んだ掛軸の修理依頼
- 保険を使って掛軸、巻物、額、衝立、屏風の修理
- HPを見て西国三十三ヶ所の掛軸表装 | 加古川市
- 上村松園 まとめ
- 円山応挙 まとめ
- 『達磨・七転八起』の未表装作品を掛軸に | 豊岡市
- 達磨大師の掛軸仕立替 | たつの市
- バキバキに折れた掛軸の修理仕立替 | 相生市
- 掛軸用の紙ってどこで買ったら良いの?軸装表具出来る紙。
- 立脇泰山の色紙を掛軸に仕立替修理 | 新温泉町
- 「佛心」と書かれた作品を掛軸に表装 | 多可町
- 折れジワが発生している掛軸の修理・仕立替 | 南あわじ市
- 大正時代に描かれた高砂の掛軸の修理 | 豊岡市
- フランスから法隆寺管主・高田良信の掛軸オーダー
- 西国三十三ヶ所の掛軸表装依頼 | 加西市
- 三社託宣の掛軸の修理 | 兵庫県香美町
- 掛軸の保管方法について。ナフタリンや樟脳など着物用の防虫剤を使用するのも危険!
- 欄間額や仏間額 (和額) の取り付け方 飾り方 | 和室の長押、鴨居へ
- 掛軸の風鎮飾りについて
- 書道リクエスト: 希望の内容を書道家に揮毫してもらい掛軸製作 | アメリカ
- 北斎大研究 資料
- ドイツ人日本画家から別注の短冊掛の製作依頼
- 「北斎漫画 浦上満コレクション」展 in 明石市立文化博物館 に行ってきました!
- 掛軸の雨染み洗浄、クリーニング | 香美町香住区
- 四曲屏風の仕立替 | 尼崎市
- 播磨西国三十三観音霊場 の掛軸表装依頼 | 朝来市
- ひどい折れジワが発生してしまった掛軸の修理依頼 | オーストラリア
- イギリスのお客様から掛軸の修理依頼 | シミ抜き、寸法調整
- 幅広掛軸の修理・仕立替相談 | 赤穂市
- 衝立 の修理、仕立替(貼り替え)相談 | 朝来市
- アメリカのお客様から西国三十三観音霊場巡りの掛軸制作依頼
- スペインの画家から別注の 短冊掛 製作依頼
- マレーシア人 ムスリム (イスラム教徒)からシャハーダ掛軸の製作依頼
- ドイツのギャラリーから掛軸修理のリピートオーダー
- 和紙に描かれた 額装作品を掛軸へ仕立替 | アメリカ
- 合気道 を行うスイスのお客様から掛軸表装依頼 | 輪褙見切り表装
- 小さな掛軸 の製作依頼 | アメリカのお客様より
- アメリカからの表装修理依頼 : 裂地の部分が破れて軸棒が外れてしまった!!
- 掛軸の取り扱い方法 徹底解説! 飾り方、しまい方、紐の巻き方などのコツと注意点。
- カナダ人のお客様より達磨の掛軸の修理依頼
- 紙人形を飾って遊ぶ古い掛軸の修理 | 南あわじ市
- 西国三十三ヶ所の掛軸表装依頼 | 丹波市
- 西国三十三ヶ所の掛軸表装依頼 | 神崎郡市川町
- 茶掛表装 | 『百花為誰開』茶会用に | 芦屋市
- 折れジワが多数発生している 鍾馗 の掛軸修理 | 神戸市
- 掛軸の卸先から表装のご依頼 | 掛軸仕入れお任せください。
- 西国三十三ヶ所の掛軸表装依頼 | 丹波篠山市
- 岡倉天心 まとめ | 近代日本画最重要人物
- 茶掛表装 : 臨済宗大徳寺派禅僧の書を掛軸に仕立てる
- 臨済宗妙心寺派の寺院から達磨の掛軸修理依頼
- 仏壇屋さんから四国八十八ヶ所表装依頼: 掛軸の仕入れは野村美術まで
- 猪名川町から来店!西国三十三ヶ所の掛軸表装
- 日展と院展の歴史 について | 日本美術展覧会と日本美術院展
- 播磨町にお住いの方より西国三十三ヶ所、四国八十八ヶ所の掛軸表装依頼
- 虫食い だらけの掛軸の表装修理 | 多可町
- カナダ人日本画家から掛軸の表装依頼
- 川西市に掛軸出張相談 : 四国八十八ヶ所。納品は三田市へ | 表装や修理は野村美術まで
- 小野市にお住いのお客様より西国三十三ヶ所の納経帳屏風仕立てのご依頼
- 小野市のお客様から急ぎで四国八十八ヶ所の掛軸表装依頼
- フランスからのご注文 : 小林太玄の掛軸 「一期一会」
- 太巻 : 掛軸を優しく保管する便利なツール
- 淡路島・洲本市のお寺から額の修理依頼 | 掛軸などの修理ご相談は野村美術まで
- イギリスから傷んだ掛軸の修理依頼
- アメリカから掛軸のシミ抜き修理のご依頼
- 掛軸のシミ抜き は表具師に任せた方が良い4つの理由
- 掛軸のシミ抜き相談 | 出雲大社宮司千家尊祀の書
- ドイツ から激しく傷んだ掛軸の修理依頼
- シンガポール から夜桜と菊の掛軸のご注文
- イギリスから「 鯉の滝昇り (登龍門)」掛軸のご注文
- 掛軸の高さ調整 を解決する便利道具: 自在掛
- 日本絵画史 まとめ
- 激しい折れがある 絹本の掛軸修理 | 高砂市
- 仏教 経典 の歴史と種類 : 般若心経 | 加東市
- 表装修理修復: 掛軸、 額のシミ抜き | 豊岡市 (後半)
- 表装修理修復: 掛軸、額のシミ抜き | 豊岡市 (前半)
- 掛軸のシミ抜き : 紙本
- 「自分で修理」はリスクをしっかりとわかった上で自己責任で行ってください
- 猿田彦 の掛軸修理
- 無準師範 の書の掛軸修理修復依頼 | 市指定重要文化財
- 大橋翠石 のまとめ | 虎絵画家の最高峰
- 秩父三十四観音霊場 巡りの掛軸表装依頼 | 川西市
- 四国八十八ヶ所 (お遍路さん) の掛軸表装依頼 | 養父市
- 頂相 の掛軸表装依頼 | 多可町の寺院より
- 西国三十三観音霊場巡りの掛軸表装依頼 | 神崎郡 神河町
- 四国八十八ヶ所(お遍路さん)の掛軸表装依頼 | 川西市
- 五穀豊穣を願い常時掛として飾られる天照皇大神の掛軸 | 丹波篠山市
- 人気掛軸作家 中川幸彦 の別注赤富士作品を掛軸に仕立てる
- 傷みの激しい掛軸の修理
- 佐用町から掛軸表装依頼 | 小豆島八十八ヶ所
- スイス から重大な損傷を抱えた掛軸の修復依頼
- 小林希光 (院展特待) の大巾雪景色の作品を大至急掛軸に表装!!
- 本金糸 蓮華柄 の裂地で西国三十三ヶ所の掛軸表装依頼 | 姫路市
- 西国三十三観音霊場巡りの掛軸表装 | 宍粟市
- 全国一之宮巡り (諸国一宮巡り) 朱印掛軸の表装依頼を承りました。
- 越後三十三観音霊場 納経軸の掛軸表装依頼
- 四国八十八ヶ所の納経額で「 巡り忘れ 」のトラブル
- 四国八十八ヶ所 御影札 掛軸表装依頼 | 宍粟市
- 寺院の 天井画 を額装に | 兵庫県たつの市のお客様より
- 四国八十八ヶ所の 代理参拝掛軸 の販売
- 巻物製作 のご依頼 | 多可町の寺院より
- 横浜より 西国三十三ヶ所の掛軸修理 のご相談
- 稲美町のお客様より 香寺町 のお客様をご紹介いただけました。
- 掛軸のよくあるお悩み: 掛軸のシミ抜き
- 小野市 のお客様から四国八十八ヶ所の掛軸表装依頼
- 三木市 のお客様から西国三十三ヶ所の掛軸表装依頼
- ご住職からの書 地域住民とのふれあいの形
- ご自宅の 天照皇大神の掛軸 傷んでいませんか?
- ボロボロの掛軸修復依頼 | 東大阪
- 天井画 を額装に
- 西国三十三ヶ所納経帳 を組み合わせて金屏風に仕立てる。
- 西国三十三ヶ所の御詠歌札と散華 のセット額装 別注仕立
- 書道作品と 和額 は相性抜群!!
- 屏風の製作 依頼
- 和額の種類について(平貼り・落とし額・クモ入り落とし額、クモ入り浮かし額)
- 出雲三十三観音霊場 掛軸表装依頼
- 掛軸の複製 依頼 | 風神雷神図
- 日本画 ・油絵 等の絵画を探しに大阪などの県外からご来店
- 西国三十三ヶ所、四国八十八ヶ所、新西国三十三ヶ所をまとめて掛軸表装依頼
- 種類の異なる三巾掛けの一幅を残りの2巾の裂地と高さを合わせて仕立替 | 岩井昇山 の掛軸
- 但馬大仏 で有名な兵庫県香美町の長楽寺。五十嵐秀文名誉住職揮毫の御宝号を表装
- 別寸の 欄間額 製作依頼 : 小林太玄 「日々是好日」
- 西国三十三ヶ所 草創1300年 記念の御影札を額装仕立てに。
- 掛軸の折れの修理 、汚れの洗浄のご相談
- 床の間 アルバム 011: 親鸞聖人と 弁円 、長安義信・文信、伊藤若冲、etc
- 掛軸のシワや折れは早めの修理が大切: 赤松真葊 の書 | 赤穂市
- 狸 の掛軸: まくりを未表装のままで放置しないで | たつの市
- 床についてしまう 長い掛軸 の表装仕立替 | 三木市
- 寺院より古く傷んだ 屏風修理 の依頼 | 加古川市
- 仏壇軸 『南無妙法蓮華経』の修理 | 神戸市
- 天照皇大神の古い掛軸 表装修理 | 多可町
- 中国のお土産 の掛軸修理: 葡萄 | 上郡町
- ご先祖様 が大切にしていた掛軸の修理 | 高砂市
- 法華曼荼羅 (日蓮曼荼羅) の掛軸修理 | 高砂市
- 富岡鉄斎の 額のシミ 抜き | 兵庫県三田市
- 古い欄間額 の修理依頼 (シミ抜き) | 南あわじ市
- 納経額 額装仕立て (西国三十三ヶ所) | 三木市
- 真言宗十八本山 納経額台紙 のご販売
- 掛軸修理 | 作品の 浮き 、剥落 | 赤穂郡上郡町
- 佐用町 から西国三十三観音霊場納経軸表装依頼
- 西国三十三観音霊場 刺繍作品 掛軸表装 | 福崎町
- 長安義信 「恵比寿・布袋 二神図」の掛軸修理依頼 | 赤穂市
- 古い 衝立 作品を新たに額装に仕立替 | 三木市
- 真の真 表装にて四国八十八ヶ所納経軸を掛軸に | 神戸市
- 西国三十三ヶ所納経軸の掛軸表装 | 小野市
- 西国三十三ヶ所納経軸の掛軸表装 | 三田市
- 四国八十八ヶ所納経軸を額装( 縦額 )に | 加古川市
- 高野山元管長 和田有玄 の掛軸表装 | 洲本市
- 南あわじ市 | 四国八十八ヶ寺 納経軸 掛軸表装 依頼
- 掛軸修理 | 上郡町 | 長安義信 猛虎
- 四国八十八ヶ所 御影札 掛軸表装依頼 | 洲本市
- 太子町の 絵画教室 より掛軸表装依頼
- 掛軸の修理表装依頼: 浮き | 太子町 | 遠藤成象
- 掛軸の表装修理依頼: 折れジワ | 相生市 | 聖徳太子
- 掛軸の表装修理依頼: 高砂 | 相生市
- 掛軸の表装修理 仕立替: 松上鶴 | 加西市
- 掛軸の折れ は早めに表装仕立替をしましょう
- 四国八十八ヶ所 欄間 額装依頼 | 伊丹市
- 四国八十八ヶ所 納経軸を掛軸表装依頼 | 西宮市
- 西国三十三ヶ所 四国八十八ヶ所 掛軸表装依頼 | 芦屋市
- 四国八十八ヶ所納経軸の掛軸表装依頼 | 播磨町
- 古い屏風 の修理・仕立替依頼 | 南あわじ市
- 西国三十三ヶ所納経軸の掛軸表装 | 川辺郡 猪名川町
- 大正時代 の掛軸の表装修理 仕立替依頼
- 西国三十三ヶ所納経軸の掛軸表装依頼 | たつの市
- 書の 巻物 表装、南無阿弥陀仏の東本願寺掛軸表装 | 姫路市
- 四国八十八ヶ所納経軸の掛軸表装依頼 | 加東市
- 西国三十三ヶ所納経軸の掛軸表装依頼 | 伊丹 市より
- 古い襖 の書画を掛軸に表装依頼 | 丹波市氷上町
- 西国三十三ヶ所納経軸の掛軸表装依頼 | 宝塚 市より
- 書 「積善之家有餘慶」の掛軸仕立替 | 神戸市西区 のお客様
- 破れた和紙 の作品を繋いで掛軸表装 | 姫路市のお客様より
- 西国三十三ヶ所納経軸 掛軸表装依頼 | 加古川 市より
- 西国三十三ヶ所納経軸の掛軸表装依頼 | 加古郡 稲美町
- 西国三十三ヶ所 納経軸の掛軸表装依頼 | 明石 市
- 増田千代松 の水墨山水掛軸の仕立替 | 南あわじ市のお客様より
- 西国三十三ヶ所 納経軸の掛軸表装依頼 | 尼崎市 より
- 四国八十八ヶ所 納経軸の掛軸表装依頼 | 明石市 よりご来店
- 西国三十三ヶ所 納経軸の掛軸表装依頼 | 西宮市
- 四国八十八ヶ所・納経軸の掛軸表装依頼 | 南あわじ市
- 四国別格二十霊場 納経軸を掛軸表装 | 宝塚市
- 四国八十八ヶ所 納経軸 御影札 の 掛軸表装依頼 | たつの市
- 西国三十三ヶ所の納経軸 掛軸表装依頼 | 兵庫県 三田市 より
- 汚れてシミが発生した 古い掛軸 の表装修理 | 姫路市林田町
- 四国八十八ヶ所の納経軸 掛軸表装依頼 | 姫路市
- 書道作品の掛軸表装依頼 | 上郡町
- 急ぎ 納期の四国八十八ヶ所 掛軸表装依頼 | 加古川市
- 日本百観音 霊場 納経軸の掛軸表装依頼 | 神戸市垂水区
- 三木市 の寺院から達磨の掛軸表装修理依頼
- 髭題目「 南無妙法蓮華経 」の掛軸表装依頼 | 神戸市の寺院
- 書道家・ 田中康弘 (顕石)氏の作品の掛軸表装依頼 | 神戸市垂水区
- 四国八十八ヶ所 御影札 の掛軸表装依頼 | 神戸市 西区
- 西国四十九薬師霊場 、西国三十三観音霊場の掛軸表装依頼 | 神戸市
- 尼崎市 のお客様より四国八十八ヶ所納経軸の掛軸表装依頼
- 西田竹僊 の掛軸表装仕立替 | 赤穂市のお客様より
- 四国八十八ヶ寺 霊場集印 掛軸表装 依頼 | 神戸市 兵庫区
- 屏風の新調と修理 | 兵庫県 三木市 のお客様より
- 一文字廻し 、 筋廻し について | 作品を引き立てる美意識
- 小豆島八十八ヶ所 掛軸表装依頼: 高野山へ代理参拝!? | 芦屋市
- 「山よし!技よし!文化よし!」の 加東市 のお客様から西国三十三ヶ所の掛軸表装表具依頼
- 表装依頼: 観世音菩薩の仏画を掛軸に | 兵庫県 明石市
- 西国三十三ヶ所は四国八十八ヶ所より大変? | 兵庫県 高砂市 より掛軸表装依頼
- 西国三十三ヶ所 霊場集印軸 掛軸表装表具依頼 | 姫路市
- 真言宗十八本山 の掛軸表装依頼 | 神戸市長田区
- 着物 の帯をリユース。額装してインテリアに。 | たつの市
- 古い裂地 を復刻 -掛軸の仕立替-
- 珍しい 印のみ の四国八十八ヶ所 集印軸の仕立替 | 神戸市
- 神戸市 のお客様から 特注サイズ の 額装 依頼
- 四国八十八ヶ所 四国別格二十霊場 | 弊社人気の 掛軸 表装 「龍王」 にてお仕立てしました。
- 西国三十三ヶ所 四国八十八ヶ所 | 正絹 本金 掛軸表装
- スイスから表装依頼 | 仏表装で書道作品を掛軸に
- 中国製掛軸 の表装仕立替 | 友人からの贈り物の修理、仕立替
- ドイツ から古い掛軸(江戸~明治時代)の仕立替依頼 : 長崎派の猛虎図
- 西国三十三ヶ所の額装依頼 | 神戸市 のお客様より
- 琉球 紅型 を掛軸に
- 仏間額 の シミ抜 「無量寿」 | 姫路市
- 裏打済 の額装作品を 掛軸 に | 兵庫県 西脇市 のお客様から
- 掛軸の 加筆 ・ 補筆 ・ 補彩
- 法名軸 を仕立てる | 加古川市 志方町 のお客様から
- 納経帳 を 金屏風 に仕立てる
- 本仏仕立 は略仏仕立の2倍の手間がかかる!!
- 水害 で泥まみれになった掛軸の洗い・洗浄修理
- 古い屏風 の活用法: 額装に新しく仕立替 | 加西市
- 書道家: 上田理恵
- 清水寺裂地で 西国三十三ヶ所 納経軸 を 縦額 に | 大阪
- 特大掛軸 表装
- 十三佛霊場 納経帳 屏風仕立 | 神戸市
- 掛軸の折れ / 剥落 の修理: 雪中紅梅
- 掛軸修理 作品の 剥離
- 真言宗十八本山集印軸 -納経軸のご販売から表装まで-
- 西国三十三ヶ所、四国八十八ヶ所 などの掛軸仕立替 | 三木市
- 掛軸の折れ の原因と対策
- 掛軸 の シミ抜き
- 特大作品の 和 額装 | 神戸市の寺院からの依頼
- 小林太玄 欄間額 日々是好日
- 天照皇大神 の掛軸仕立替 | 伊丹市
- ラーメン屋さんのリニューアル
- 掛軸の仕立替 : 床の間に 対で飾りたい ので高さを調整して欲しい | 淡路市
- 日蓮曼荼羅 の掛軸表装修理 | 淡路市
- 美術品の 修復 — 屏風 | 兵庫県加西市
- 【桐箱修復】古い桐箱の蓋に書かれた箱書を残すにはどうしたら良いか?
CEO Message
(ESC もしくは閉じるボタンで閉じます)あなたと掛軸との懸け橋になりたい
掛軸は主人が来客に対して季節や行事などに応じて最も相応しいものを飾り、おもてなしをする為の道具です。ゲストは飾られている掛軸を見て主人のおもてなしの気持ちを察して心を動かす。決して直接的な言葉や趣向ではなく、日本人らしく静かにさりげなく相手に対しておもてなしのメッセージをおくり、心をかよわせる日本の伝統文化です。
その場に最もふさわしい芸術品を飾り、凛とした空間をつくりあげる事に美を見出す・・・この独特な文化は世界でも日本だけです。
日本人が誇るべき美意識が詰まった掛軸の文化をこれからも後世に伝えていきたいと我々は考えています。
代表取締役社長
野村 辰二
会社概要
会社概要
- 商号
- 株式会社野村美術
- 代表取締役
- 野村辰二
- 本社
- 〒655-0021
兵庫県神戸市垂水区馬場通7-23 - TEL
- 078-709-6688
- FAX
- 078-705-0172
- 創業
- 1973年
- 設立
- 1992年
- 資本金
- 1,000万円
事業内容
- 掛軸製造全国卸販売
- 日本画・洋画・各種額縁の全国販売
- 掛軸表装・額装の全国対応
- 芸術家の育成と、それに伴うマネージメント
- 宣伝広告業務